今回はカルシウムについて説明していこうと思います。
カルシウムとは
体内に存在するミネラルの中で最も多く存在するのが、カルシウムです。
丈夫な骨や歯を作り、筋肉や神経の機能、ホルモン分泌を調整しています。
99%のカルシウムと1%の機能カルシウム
体内の99%のカルシウムは、骨や歯などの固い組織に存在しています。
そして残りの1%は、機能カルシウムと呼ばれ、筋肉や神経などの組織に含まれています。
機能カルシウムの役割は
- 血液の凝固を促進させる
- 筋肉を収縮させて心臓の鼓動を保つ
- 神経の興奮や緊張を抑制する
- 様々なホルモンの分泌を調整する
- 細胞分裂を促進する
などです。
カルシウムの貯蔵庫
骨は体内のカルシウムの貯蔵庫の役割をしています。
機能カルシウムが不足すると、骨の貯蔵カルシウムが血液中に溶けだし、血液中のカルシウム濃度を常に一定に保ちます。
体内に吸収されにくいカルシウム
カルシウムは体内に吸収されにくいミネラルの1つです。
年齢や取り入れる食物の種類によって、カルシウムの吸収率は変わってきます。
吸収率の良い食物の順番は、
- 牛乳などの乳製品 吸収率 約50%
- 小魚 吸収率 約30%
- 緑黄色野菜 吸収率 約20%
なってます。
カルシウムの吸収率は年齢を重ねるごとにドンドンと下がっていきます。
しかも、骨密度は20歳までに形成され、20歳をピークに減少していきます。
20歳を過ぎた後でも、骨密度の高い丈夫な骨を形成する為に、幼少期から牛乳や小魚を食べ、カルシウムを積極的に摂取するようにしましょう!